欲望のありか

日々の気になるニュースを幅広く発信するブログ

「お金」と「キャリア」はどの時代も廃れない悩み。だからこそ身につけたい知識。

こんにちはKJです!
 
僕はIT関連企業にて営業をしておりますが、最近は「個人」の人生に関わり、その人の人生を少しでも幸せにできるような仕事に興味を持ち始めました。
 
今の会社を辞めるにしても辞めないにしても個人の生活が向上するような活動はしていきたいとと思っています。
 
では、個人の人生で誰しも悩みのタネになり、向上させれる余地があるものは何か?
 
間違いなく「お金」と「キャリア」です。
 
これは人が生活していくうえで普遍的な悩みとなるでしょう。
 
なので僕自身お金とキャリアに関して人から相談されるくらいの知識を身につけて、情報発信し、人の役に立っていきたいと思う今日この頃です。
 
では「お金」と「キャリア」に関してどのように知識や肩書を身につけていくべきか。
 
このあたりについて僕のプランでもつらつら書いていこうと思います。

お金の知識を身につけるために

お金に関する資格に関して言えば「FP(ファイナンシャルプランナー)」などが分かりやすいですよね。
 
株、仮想通貨、不動産投資などいくつか投資をしているので、この辺りは交流会などを開催して人から相談を受ける機会はあります。
 
ただ、資産運用だけでなく、生活に関わるお金全般に関しての知識があれば相談者にさらなる価値を提供できます。
 
なのでFPの勉強を始めたわけです。実際自分の知らなかった知識が知れて結構面白いですね。 
 
FP3級くらいはサクッと取れる資格ですが、それでも無いよりはマシでしょう。(まだ合格通知は来ていないですが。笑)
 
 
あくまで「資産運用」に関する相談の補助的な知識としてFPで学んだことを活用する程度の感覚なのでまずFP3級を受けたわけですが、FP2級まで取る必要あるかどうかは悩み中ですね。

キャリアの知識を身につけるために

僕自身転職もしていないですし、人材業界で働ているわけでも無いので、そんな僕が誰かに「キャリアプランのことは俺に相談してきてくれよ!」とは言い辛いところがあります。
 
なので人のキャリアについて相談される側として、何かしら知識の裏付けを必要とする「資格」があった方が便利だと思い、色々調べてみると「キャリアコンサルタント」という資格を見つけました。
 
キャリアコンサルタントは2016年4月1日より国家資格化しております。
 
キャリアコンサルタントの定義は下記の通り。
本人の興味・適性の明確化や職業生活の振返り(どんな能力があって、何が課題なのかの確認)を通じて職業生活設計を支援し、職業選択や能力開発の自信・意欲の向上、自己決定を促す支援を行う者
 
僕自身どのような人間なのか、何が向いているのか内省は良くしますし、自己分析に関わる本は結構読んできました。
 
なので自分と向き合うという面ではその辺の人よりは色々考えているつもりです。
 
「自己分析+キャリアプランの知識」を持てば人に対して何らかの役に立てるのではないかと思い「キャリアコンサルタント」の勉強はありだと思いました。
 
「専門実践教育訓練給付」という国の制度を使えば、厚生労働省指定のキャリアコンサルタント講座は受講料の半額が給付されます。
 
 
ただ、給付の要件を満たすにあたっていくつか準備しなければならないことがあるので、今はその準備段階です。要件を満たせばすぐにキャリアコンサルタントの講座に申し込もうかなー、というのが今のプランです。
 
お金が支給されないとなるとちょっと考えものですが。笑

まとめ

今回は僕が今後身につけていきたい「お金」と「キャリア」の分野を、どう学んでいくか、というところについて思うところを書きました。
 
あんまり資格の勉強に時間を費やすのもどうかと思うのでインプットとアウトプットのバランスを見極めていかなきゃですね。
  
とにもかくにも「お金」と「キャリア」について悩んでる人の手助けになるよな活動を日々していこうと思います!資産運用がらみはそこそこ経験しているので興味がある方や聞きたい事がある方は相談に乗りますので是非ご連絡ください!
 
【関連記事】