欲望のありか

日々の気になるニュースを幅広く発信するブログ

過度な責任感を持つ人は無責任な人以上に責任が重い

こんにちはKJです!
 
僕自身適当に生きているつもりですが、たまに「責任感あるよね!」と人に言われることがあります。
 
確かに仕事でも自分でやりきろうという気持ちや、人に迷惑かけるのが嫌だという思いはあるので、それが「責任感がある人」と思われる要因の一つかもしれません。
 
僕の周りにもやたらと責任感が強い人もいたりします。
 
しかし、過度な責任感はかえって周りに迷惑をかけることになります。
 
なので頑張り屋さんや必要以上に責任感を持っている人はかえってその責任感が害悪を生むこともあるということを意識すべきでしょう。

過度な責任感がもたらす害悪

責任感が強い方は何かトラブルがあったときに、「これは自分のせいだ」と思ってしまいがちです。
 
「これは誰のせいだ!どうしてこうなったんだ!」と追求されたときに「自分が悪いんです、すみません!」と謝ることもあるのではないでしょうか?
 
自分の責任でこうなった、自分が悪いという気持ちは反省して次に生かすという意味では大事です。
 
しかし、自分の責任だと言ってトラブルをうやむやにしてしまうことは、かえって周りに悪い影響をもたらします。
 
トラブルの原因が個人だけに依存するケースは案外少ないものです。
 
他にトラブルの元となった原因は本当に無いのでしょうか?
 
誰かに相談したけど流されたりしませんでしたか?
既存のプロセスに不備はありませんでしたか?
トラブルの予兆があったけど気づけなかった人もいるんじゃないでしょうか?
 
トラブルの原因を掘っていけばきっと色々改善すべき点は見つかっていくはずです。
 
やたらと責任感の強い人がその場を「ごめんなさい僕のせいです。」の一言で終わらせては、真の原因が追究できなくなってしまいます。
 
これは罪深いことです。無責任な人以上に責任が重いです。
 
本当の意味で責任を果たすということは真の原因を深掘って考え、追求し、二度と同じトラブルを起こさないよう対策を立てて行動することです。
 
「自分のせいだ、、何て自分は悪いことをしてしまったんだ、、」と落ち込むことは責任感でも何でもない、単なる独りよがりな考えです。

過度な責任感を持たないためには

僕個人的な意見ですが、過度な責任感を持つ人は心優しい人が多い気がします。
 
「本当はこれは良くないんじゃないか?」「この人ちょっと態度悪くないかな?」など自分が違和感を感じることも、周りのことを考えて口に出せない人とかです。
 
周りに気を使いがちな優しい方は、他人に優しく自分に厳しい傾向にあります。
 
それ故何かトラブルがあったときに「自分が悪い」という気持ちが必要以上に強くなる傾向があると思うわけです。
 
そんな方はもっと自分を出していきましょう!本当に悪いと思うことは口に出して言ってみるべきです。
 
それが正しいか正しくないかではなく、「自分はこう思うんだけどどうなの?」という意見でも周りにとっては気づきになることもあるんです。
 
逆に自分が違和感を持っていることを伝えなかったときの方が周りに迷惑をかけることが多いでしょう。
 
いざトラブルが起きた時に周りは「なんでそれもっと早く言ってくれなかったの!?」と思ってしまいます。
 
気を使いがちな人がいきなり自分の意見をバンバン言う事は難しいと思います。
 
そんな方はまず身近で話しやすい人に自分の率直な意見を伝えるところから始めてみると良いでしょう。
 
その人を通して自分の意見が周りに伝わり、「自分の意見は正しかった」と思う場面も出てくることもあるはずです。
 
自分の意見が正しかったと思う場面が増えてくればもっと周りに自分の意見を堂々と伝えやすくなります。
 
自分の意見を言えれば、「自分はあの時伝えたい事を伝ちゃんと伝えたんだ!」という気持ちになり、変に自分だけで物事を抱え込む機会も減るでしょう。

まとめ

責任を果たすということは「自分のせいだ。自分が責任を取らねば。」と思うことではありません。
 
トラブルの真の原因を追及し、二度と同じ出来事を繰り返さないよう対策を打つことです。
 
これは国や企業の責任追及も同じです。
 
何かトラブルがあったら企業の役員や政治家に対して「責任を取って辞職するべきだ!」という意見を言う人もいますが、ちょっと違和感を感じます。
 
本当に諸悪の根源がその役員や政治家にあるのであれば、辞職させて問題解決となるわけですが、往々にして物事はそう単純では無いです。
 
物事を楽に早く終わらせようとすることは良くないですね。